人気ブログランキング | 話題のタグを見る

葛西臨海公園・鳥類園の旬の情報をお知らせします。(写真はラブリーなカルガモの親子です)


by choruien
 18日の午前中、「葛西東渚・鳥類園友の会」の方々による水質と水棲生物の調査が行われました。45人の参加者の中には、小学生のお子さんも混じり、調査といえども、終始楽しい雰囲気で行われたようです。
 上の池では、カダヤシという外来のメダカのほか、イトトンボの幼虫やテナガエビが、下の池では、ハゼやカニの仲間が数種ずつ採集されたようです。ただ、水質は悪化しているようで、我々としても、これからの環境改善を考えなければならない結果となりました。
 最後に、スタッフの皆さん、参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。
★「水質及び水棲生物調べ」が行われました!_b0049363_212375.jpg

★「水質及び水棲生物調べ」が行われました!_b0049363_21232880.jpg

★「水質及び水棲生物調べ」が行われました!_b0049363_21235577.jpg

(写真はいずれも 2005年7月18日 撮影:藤山さん(「友の会」会員))
# by choruien | 2005-07-21 21:27 | 鳥類園へのお客さま
 鳥類園スタッフ・中村イチオシの植物、ハマゴウが開花しました。海岸の砂浜に一面に咲き誇る紫色の花々は圧巻の一言です。これから9月にかけて見頃を迎えますので、まだまだ楽しむことができそうです。(田邉)
■ついにハマゴウ、開花!_b0049363_1717960.jpg
■ついにハマゴウ、開花!_b0049363_17171738.jpg
(■ハマゴウ 2005.07.17 下の池南側・海岸沿い 撮影:田邉 )

※ちなみに漢字では「浜香」と書きます。葉っぱはお香の主原料に、樹皮は線香の素材の一部になっていました。ちなみに秋以降に実る種子にも芳香があります。歴史は古く、平安時代の文献にも登場していました。
# by choruien | 2005-07-21 17:17 | 鳥類園・花虫風月
 カワセミ同様、繁殖期になると鳥類園から姿を消してしまうハクセキレイですが、7月に入ってからヒナ連れで戻ってきたようです。ここら辺のハクセキレイはどこで繁殖しているのでしょうか?どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
■ラブリーなハクセキレイ_b0049363_10104921.jpg
(■ハクセキレイの幼鳥 2005.07.09 下の池 撮影:田中さん夫妻 )
# by choruien | 2005-07-21 10:10 | 鳥類園ミニ写真館

■ラブリーな野鳥たち①

 世間はいよいよ夏本番!という時期ですが、野鳥の世界では秋の渡りが始まっています。下の池がシギやチドリで久々ににぎやかになりました。提供していただいた写真から何点かご紹介いたします。
■ラブリーな野鳥たち①_b0049363_15574959.jpg
■ラブリーな野鳥たち①_b0049363_15581380.jpg
(■上:アオアシシギ 下:キアシシギ 2005.07.09 下の池 撮影:田中さん夫妻 )
# by choruien | 2005-07-20 15:58 | 鳥類園ミニ写真館
 鳥類園では「海岸が近い」、「埋立地」という特異な環境のためか、とある種が大発生するということがあります。このクマバチは春から夏にかけて鳥類園に大量に発生するのですが、そのクマバチはどこに巣を作っているのかが昨年からの疑問でした。
 そして、とうとうクマバチさんのお家(巣)を発見することができました。なんと、ウォッチングセンターの手すりにあったのです。手すりは木製なのですが、そこにキツツキのごとく丸い穴をあけて家を作っているのです。しばらくその手すりの家を眺めていると、クマバチが出入りしているのを見ることができます。巣があるところの下には花粉らしき黄色い粉が落ちているので簡単にわかりますよ~。一度ご覧あれ!
■クマバチのお家は鳥類園ウォッチングセンター_b0049363_11501978.jpg
■クマバチのお家は鳥類園ウォッチングセンター_b0049363_11503198.jpg
(■手すりの巣に出入りするクマバチ 2005.07.17 ウォッチングセンター2F)
■クマバチのお家は鳥類園ウォッチングセンター_b0049363_11504274.jpg
(■巣の下には花粉の跡が…。子どもたちのフンも混じっているかもしれません)

※クマバチは名前にクマとありますが、こちらから手を出さなければ刺されることはめったにありません。刺されるとかなり痛いのでご注意を!
# by choruien | 2005-07-20 11:51 | 鳥類園・花虫風月