★GW速報(5/3分)
2005年 05月 03日
まだ火曜日ですが、連休ど真ん中なので、鳥類園GW特別速報です。(忠)
・クロツラヘラサギ1羽
5/1に確認されたクロツラですが、今日は朝から東なぎさにいたようです。午前中はウォッチングセンターからは見られず、お客さまからの情報のみでしたが、夕方近くには西端にアオサギと一緒に休んでいるところを確認。特徴あるクチバシで体をかく様子などもみることができました。
・キビタキ♂1羽
東側の観察小屋へ降りる道の途中で観察できました。さえずりではなく、「ピルルッ、ピルルッ」という地味な声で鳴いていました。
・シギ・チドリ類
この季節、下の池(汽水池)の擬岩の観察窓の前は、シギ・チドリの観察ポイントです。オオハシシギはまだ1羽残っているほか、キアシシギ12羽、アオアシシギ6羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ3羽、コチドリ1羽、セイタカシギ7羽が見られました。お客さまからの情報では、タシギやソリハシシギもいたそうです。
・クロツラヘラサギ1羽
5/1に確認されたクロツラですが、今日は朝から東なぎさにいたようです。午前中はウォッチングセンターからは見られず、お客さまからの情報のみでしたが、夕方近くには西端にアオサギと一緒に休んでいるところを確認。特徴あるクチバシで体をかく様子などもみることができました。
・キビタキ♂1羽
東側の観察小屋へ降りる道の途中で観察できました。さえずりではなく、「ピルルッ、ピルルッ」という地味な声で鳴いていました。
・シギ・チドリ類
この季節、下の池(汽水池)の擬岩の観察窓の前は、シギ・チドリの観察ポイントです。オオハシシギはまだ1羽残っているほか、キアシシギ12羽、アオアシシギ6羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ3羽、コチドリ1羽、セイタカシギ7羽が見られました。お客さまからの情報では、タシギやソリハシシギもいたそうです。
■
[PR]
by choruien
| 2005-05-03 21:30
| 鳥類園最新情報